ようこそ

ITコーディネータ倶楽部

ホームページ作ることが目的ではない

当たり前のことを言っていますが、

以外に多いのが、ホームページを作ってから殆どメンテナンスをしていないサイトや

一度もメンテナンスしていないサイトをよく見かけます。

これらは、ホームページを作ることが目的化してしまったことの結果でもあるのです。

あなたのサイトは大丈夫ですか?

 

ホームページは広告の為の道具の1つです

 

ホームページを作ることが目的になって、ホームページを公開してお仕舞いになっていませんか?

 

 ホームページをマーケティングの道具としてとらえ

役立つホームページを提供していくことを私たちは目標としています。

 

 なぜ、この仕事をしているのか?

それは、お客様の無茶な要求・要望に、応えた結果、

多くのお客様に喜んで戴いた経験・感動をWeb制作に生かしていきたいと思ったからです。

 

ホームページの世界ではホームページを公開しただけのものが少なくありません。

 

 これは、ホームページくらい持っておかないと、と

ホームページを作ること自体が目的化された結果だと私たちは考えています。

 

 そんないホームページの世界に風穴を開け、

持てる経験と粘り強さ・最大限の努力をもって、役に立つホームページを提供したいと考えています。

 

これは、いい格好しいでなく。ITの世界で泥臭くやってきた結果で思っていることデス。

 

 

 IT化(お客様の業務の)の世界では、

 徹夜は何度も、それも連続しての徹夜も珍しいものではありませんでした。

(ちなみに30代、40代の若いときの頃のお話しです。今では体力的に続きません。多分w)

 

● POSデータのクラッシュ・・・・お客さんが、売れ筋商品の把握のためにデータを利用できなくて困っていた

 (全国レベルのコンビニチェーン本部)

 2日徹夜して、応接室のソファーで仮眠をしていたら、

 お客さんのシステム本部長が自ら美味いコーヒーを煎れてくれました。

 (なんせ応接室でしたから、そんなとこで寝ていられたら困るわけです。それを怒りもせず)

 1992年のお話しです。

 

他にも、

 

● ハードディスクのクラッシュで、バックアップデータからのリカバリーで

4日間連続徹夜(金曜の夜から火曜日の明け方まで、ほぼ一睡もしないで)したこと。

 

(これは、

 当時、年商*00億円超の企業のバックアップテープと、

 売掛データを含む全データを正常な形で戻すことが出来なければ、

 企業の明日は無いという言葉では表せないほどのプレッシャーのかかることでした。

が、

 本人はやるしかないと言う気持ちで取り組みました。

 その気持ちが長い時間との戦いに勝てた理由だと思っています。

 泥臭く着実に、いっぽ一歩)

 1985年で、この頃は、その企業のコンピュータ部門の1開発担当でした。

 

● 通信回線のトラブルで大分~福岡のオンラインが止まり、

 出荷の伝票が出せなくて

 (もちろん倉庫の方もどうしようもありません)、

 

 路線便の運転手さんから怒鳴り込まれたこと、

 

などなど

 

 

どれも、お客さんのせいでも(私のせいでも)ないです。が、w

 

お客様の「早く復旧させて欲しいという」無茶な要求に、

どうしたら一番早く復旧できるだろうと、思い悩み苦しみもしました。

 

 

結果、プロジェクトが成功して

 

多くのお客様に喜んで戴いた経験・感動を

Web制作に生かしていきたいと思っています。

 

全ての経験が生かせ、多くのプロジェクトを成功に導くことができたのも、

これらの、辛かった経験が生かせた結果だと思っています。

 

Webの世界で、ホームページ制作にこれらの経験を生かしていきたいと思っています。全力で!

 

 業務システムへの関わりは、こちらからご覧いただけます(

   ※.スマホ未対応サイト(http://www8.plala.or.jp/a_ITC/ですので、パソコンからのご訪問願います。


ITコーディネータ

ITコーディネータ

ITCとは、

(2001年、通商産業省による国家プロジェクトの一環としてITコーディネータ資格制度は設けられました。現在、経済産業省の推進資格として、約6500名の資格保有者が全国各地で活動しています。真に経営に役立つIT利活用を実現する人材です 出典:ITコーディネータ協会

(1990年頃から日本の国際競争力は急降下した。この原因として企業、特に中小企業におけるIT利活用の遅れが指摘された。

こうした状況を打開するため、1999年6月の通商産業省(現経済産業省産業構造審議会「情報化人材対策小委員会」中間報告において、「戦略的情報化のビジョンを示し、これを設計するのみならず、システムインテグレータ等がシステム構築を実施する場合にもアドバイザー的に働き、これが無事に稼働するまで一貫して関与し続けるような経営戦略とITをつなぐ人材を必要としている。こうした人材を『ITコーディネータ』と称することを提案する」という報告がなされ、次の2点が提案された。

  • 企業経営者を啓発する環境の構築
  • 企業経営者の信頼を得て経営戦略を実現するためのIT戦略において、意思決定の支援をするITコーディネータの育成・普及

以上の提案に基づき、2001年2月に「ITコーディネータ制度」と推進機構としての特定非営利活動法人ITコーディネータ協会が創設された。 出典:ウキペディア )

ITコーディネータ

2019年度のITC認定カード

ITコーディネータ認定カード
  • 2018年度のITC認定カード
ITコーディネータ認定カード
  • 2017年度のITC認定カード
IT コーディネータ

ITC資格認定書・資格証明書

  • 上段左:資格取得時(2003年01月合格,02月取得:ITC補)
  • 上段右:翌年の上級資格取得時(2004年04月:ITC)
  • 左カラム:本年度の資格更新時(2018年):ITCAのサイトからダウンロード

SECURITY ACTION

二つ星を宣言しました

security action
二つ星を宣言しました

その他「マイクロソフト認定システムコーディネータ」

ITコーディネータ認定カード
  • 2004年から始まったカード(顔写真あり)
  • 若かった時代

SECURITY ACTION

二つ星を宣言しました

security action 二つ星を宣言
 二つ星を宣言しました

SECURITY ACTION」とは、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。


二つ星は、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が公開している情報セキュリティ自社診断で自社の状況を把握したうえで、
情報セキュリティポリシー基本方針を定め、外部に公開したことを宣言した中小企業であることを示します。

 

情報セキュティポリシー基本方針とは、理念、指針、原則、目標等を表した「方針書」「宣言書」等のことです。

 

 

情報セキュリティ5か条
1.OSやソフトウェアは常に最新の状態にしよう!
2.ウイルス対策ソフトを導入しよう!
3.パスワードを強化しよう!
4.共有設定を見直そう!
5.脅威や攻撃の手口を知ろう!

 

セキュリテイポリシー(情報セキュリティ基本方針)

 

暗号(SSL)化(Secure Sockets Layer)
 

SSLTLSTransport Layer Security)は、いずれもインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みです。
 

 常時SSL化すると、ホームページ上のURLの先頭はhttpsと表示され、利用者に安全であると示されます。

端末(スマホ・パソコン・タブレット)とサーバー間の通信を暗号化して、改ざん・情報漏洩・なりすましなどを防ぎます。

個人情報・ID・パスワードなどの重要なデータを暗号化して、サーバー~端末間での通信を安全に行なうことができます。SSLの方がより一般的であるため、ここの記事ではSSLに統一して表現します。

当サイトはセキュリティを重視し常時SSL化しております。

 

<情報セキュリティ基本方針>

 

 当社は、IT化支援を中核としてお客様のニーズに応えてきました。今後も、お客様にご満足いただけるサービスを提供するために、高度情報化社会における情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、情報セキュリティ基本方針を定め、当社の情報セキュリティに対する取り組みの指針といたします。

 

1.社内体制および情報セキュリテイポリシーの整備

当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために必要な管理体制を整備し、必要な情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

2.リーダーシップにおける責任および継続的改善

当社の経営者は、本方針の遵守により、当社及びお客様の情報資産が適切に管理されるよう主導します。

3.法令、契約上の要求事項の遵守

当社の従業員は、事業活動で利用する情報資産に関連する法令、規制、規範及びお客様との契約上のセキュリティ要求事項を遵守します。

4.従業員の取組み

当社の従業員は、情報セキュリティの維持及び改善のために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

5.違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範及びお客様との契約に関わる違反及び情報セキュリティ事故への対応のための体制を整備し、違反及び事故の影響を低減します。

 

 

IPA 情報処理推進機構

登録セキュリティプレゼンター

 

2018年07月15日

合同会社アルファ・ITC

代表社員 中山順一

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

個人情報の保護

 弊社は、お客様のプライバシーにかかわる個人情報を保護することに最新の注意を払い取り組みます。

 弊社において、お客様ご自身の判断により個人情報を提供していただく場合がございますが、その情報は必要最低限の情報都市、その他の情報の提供につきましてはお客様の判断を尊重いたします。

 

個人情報の収集

 当サイトでは、必要最低限の個人情報を戴く場合がございます。その際にはあらかじめ、その目的を提示するものといたします。

 

個人情報の保管

 弊社は、お客様から御提供いただいた個人情報を適切な方法で管理し、お客様の個人情報の紛失や漏洩などが起きぬよう、合理的な処置を講じます。

個人情報の提供・提示

 弊社がホームページ上でお客様よりご提供いただいた個人情報は、法令の定める場合などを除き、ご本人様の事前の了解なく第三者に提供・提示されることはありません。

 

ご本人からの問い合わせ

 ご本人の個人情報について、紹介や訂正を求められる場合は、確認を取らせて戴いた上で、適切に退社させて戴きます。

 

お客様の同意について

 弊社は、お客様が当サイトを利用されるにあたり、当サイトの個人情報の取り扱いに関する考えに同意を得られておられるものと考えます。

 また、当サイトのご利用は、お客様の責任において行われるものとします。

 今後、ここに記載された内容が予告なく改定される可能性がありますので、ご了承ください。

 

責任の有無

 弊社サービスにより弊社顧客とのトラブル・損害が発生しても、弊社では一切の責任を負えません。ご了承を御願いいたします。

 

 

経済産業省推進資格 ITコーディネータ

ITコーディネータ

お問い合わせはここから

お問い合わせ

あなたの会社のセキュリティドクター ~中小企業向け情報セキュリティ対策の基本~」 出典:IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)